梅雨の養生法②
- 2016/05/18 (水)
こんにちは!
今日は暖かくて過ごしやすいですね(^^♪
さて、前回は「梅雨の養生法」として、梅雨に体調が悪くなる原因と対処法を簡単に紹介させていただきました。
今回はもう少し詳しく、どんな食材を生活に取り入れていくのが良いのか紹介したいと思います!
前回紹介した梅雨の養生のポイントは2つ!!
「体の湿気を取り除くこと」
「胃腸に負担をかけないこと」
この2つを実践することができる食材とは何なのか!?
【体の湿気を取り除く食材】
★ハトムギ
ハトムギは「ヨクイニン」という生薬ですが、薬効は弱く生活に取り入れやすい食材です。体の余計な熱や水分を外に出してくれるので「天然の除湿剤」ともいわれます。また、美肌効果もあるので吹き出物にも効果的です♪ お米に混ぜて炊くもよし、ハトムギ茶として飲むのもお手軽です。
★トウモロコシ
トウモロコシは利尿作用があり、体の水分を外に出してくれる働きがあります。また多く含まれているビタミンEは老化を防ぐ作用もあります。食物繊維やマグネシウムも豊富で整腸作用も期待できます!サラダやスープに取り入れてみてはいかがですか(^◇^)?
【胃腸の働きを高める食材】
★梅干し
梅干しには疲労回復や殺菌作用があり梅雨時期の食中毒の予防効果があります。また、唾液の分泌を促進し消化を助けてくれます。最近は甘いはちみつ梅干しなども多いですが殺菌作用があるのは昔ながらのしょっぱい梅干しです。1日1粒を目安に食べてみてください!疲労感が違いますよ!下痢や腹痛の時はお茶やお湯に混ぜて飲むと梅干しの殺菌作用で回復も早まりますのでぜひお試しください。
さて、いかがでしょうか?
ここで紹介した食材は梅雨を快適に過ごすためのお手伝いをしてくれます。
しかし何事もほどほどが大切。
湿気を取り除く作用のある食材は体を冷やす性質もあるのであくまで取りすぎないように生活に取り入れてあげてください。
みなさんが快適に夏を迎えられますように(‘ω’)♪
次回は梅雨の第3弾!
最後は梅雨に使うツボを紹介します!!