ひなまつり~!
- 2017/03/03 (金)
こんにちは!
今日は暖かくてお散歩にでも行きたいくらい良い天気ですね~(^◇^)
さぁ!今日は桃の節句「ひなまつり」ですね。
1年の中で節目となる時期を「節句」といいます。
昔から、暦の上で節目の日を縁起の良いとされる「奇数」が重なる「五節句(1月人日の節句、3月上巳の節句、5月端午の節句、7月七夕、9月重陽の節句)」は特に重要とされていました。
3月3日は「上巳の節句」ですが桃の花が咲くことから「桃の節句」と呼ばれるようになり、今ではこちらのほうがメジャーかもしれませんね(=゚ω゚)ノ
中国では上巳の日は「不浄、邪気などが襲ってくる日」とされてその災難を避けるために川で身を清める禊を行う習慣がありました。
日本では紙で作った人形を川に流して厄を祓う「流し雛」という風習が定着し、今でもこの習わしが残っている地域もあるそうです。
室町時代には端午は男児の節句、上巳は女児の節句とされ、女の子のお祝いの儀式として人形を飾るしきたりが定着したようです♪ 雛人形は正月飾りと同じで一夜飾りは縁起が悪いとされ、2週間前くらいから飾るのが一般的です。また、節句が終わった翌日には片付けたほうが良いと言われています。
これは片付けが出来ない娘は良いお嫁さんになれない、という事と厄を移した人形をいつまでも飾っておくと縁起が悪いからだそうです。
ひとまず明日には片付けたほうが良さそうですね~(^◇^)
私が週に1回治療に行っている鴻巣市ではひな人形がとても有名で、駅ビルの中はお雛様でいっぱいになります。
高さ7メートルのひな壇は一見の価値ありです!
ぜひみなさんも来年見に行ってみてくださいね♪
ひな祭りは「草餅の節句」とも言われるくらい草餅は欠かせないご馳走になっています!
使用される「ヨモギ」は治療にも使う「もぐさ」の原料でもあり、薬草として邪気を払う効果もあるんだとか!!
今日はヨモギの草餅を食べて元気に過ごしたいですね!!
春は就職や進学など、環境瘀変化も多い季節です。
体も不調が出やす時期ですので鍼灸で身体のケアを始めてみてはいかがでしょうか♪
お問い合わせはこちらへ→yuu.sinkyu@gmail.com
【鍼灸適応疾患】
◆婦人科系疾患:不妊症・生理痛・更年期障害など
◆肩こり・腰痛・ヘルニア・手足のしびれなど
◆冷え性・アレルギー・自律神経の乱れ・不眠など
◆疲れが取れない・体がだるいなどの不定愁訴
当院では患者さん1人1人に合わせた治療、生活のアドバイスを心掛けています。
何かお困りの際は、お気軽にご相談ください(^^)
女性のための鍼灸治療院
ゆう鍼灸院 07065117951