「肝」の体質!?

「肝」の体質!?

  • 2017/09/16 (土)

こんにちは!

今日から3連休ですね!せっかくの連休ですが、かなり強い台風が来ているようなのでみなさん気を付けてお過ごしくださいね(/・ω・)/

さて、前回のブログで季節ごとに働く「五臓」があり、私たちの体には「体質」があって体調を崩しやすい季節がある人はその季節に対応する「五臓」=「体質」が影響を受けやすいのでは?という話をしました!

今回から数回にわたって、それぞれの「体質」について紹介していきたいと思います( ゚Д゚)

まず、五臓には「肝」「心」「脾」「肺」「腎」があります。それぞれの体質には強い体質(実)or弱い体質(虚)があります。

今日はまず「肝の実証体質」、「肝の虚証体質」についてご紹介したいと思います。

【肝の実証体質】

おおらかで血液型で言えばO型タイプ。顔色は青みを帯びて黒い方。自身が強く強情で融和性はない。筋肉が締まって体力が強い。努力家で成功型が多いが体力以上に働くため、あと1歩という所で倒れるときもある。良く働き、よく食べる良い体である。食べ過ぎると胃腸病にかかりやすいタイプ。


【肝の虚証体質】

A型タイプ。温順で理知的であるが気力に乏しく、神経質であり取り越し苦労も多い。筋肉はさほど発達しない。胃腸が悪そうだがそれほどでもない。ノイローゼになりやすい体質で全体的に弱そうに見えるが、きちんと摂生すれば比較的長生きするタイプ。


☆これらは「肝」の体質です。 「肝」に特徴的なのは「春」に症状が出やすいことです。

3月~4月にかけて体調を崩しやすかったり、イライラ、目の疲れ、筋肉のケイレン、怒りっぽい、めまいや頭痛などは「肝」が関係して出ている症状かもしれません。

「肝」の体質の人が肝の症状が出ている場合には比較的治りやすいです。

睡眠不足やストレスの影響を特に受けやすい臓器なので、しっかり睡眠をとって養生しましょう。

東洋医学では痛みの出ている部位に鍼をするだけでなく「体質」や「そのほかの体に変化」など総合的に体を診て治療していきます。

また、あなたの体に合わせた食事や生活の仕方なども一緒に考えていきたいと思っています。

お問い合わせはこちらへ↓

yuu.sinkyu@gmail.com


【鍼灸適応疾患】

◆婦人科系疾患:不妊症・生理痛・更年期障害など

◆肩こり・腰痛・ヘルニア・手足のしびれなど

◆冷え性・アレルギー・自律神経の乱れ・不眠など

◆疲れが取れない・体がだるいなどの不定愁訴


当院では患者さん1人1人に合わせた治療、生活のアドバイスを心掛けています。 何かお困りの際は、お気軽にご相談ください(^^)


女性のための鍼灸治療院

ゆう鍼灸院 07065117951